滋賀(2020)旅行記 Part6 ~GoToトラベル~
最後は旅の目的の一つでもあった水郷めぐりへ
3箇所くらい営業してるところがあるんやけど、予約なしで行ったので午後イチで空いていたここ「水郷のさと まるやま」をチョイス

貸切じゃない場合は一人2,200円ですが、今回はクーポンを利用したのでほぼ無料
(端数は現金で支払い)
モーター船もあるんやけど、ここは手漕ぎ舟なのです


なんかいい感じ
水面が近い


低い視点からの景色がいいね
奥に見えるのがモーター船





櫓の音や水音などが心地よい
群生する葦(よし)もいい感じ
広いエリアでは水鳥も見られるよ





時代劇とかのロケ地にもなったりしたらしいです
トータルで1時間ちょっとかな
何にも考えず気持ちが落ち着く時間を過ごせるよ
これで近江八幡はお終い
帰路につきます
途中で寄ってみた安土城址


城跡なんて興味ある人少ないんじゃないかって思ってたけど、想像以上に人がいてびっくり
しかも有料

ということで、時間の関係上スルーすることに・・・
こんなん上るところとは思ってなかったし・・・

改めて来たいな
クーポンを使うために寄った「湖東三山館 あいしょう」

大きさの割に意外と滋賀のお土産が揃ってるよ
ということで、クーポンで手に入れたお土産です
丁字麩

近江八幡の「丁字麩」.は四角形というのが珍しいみたいです
エビ煎餅


これ、どちらも旨い
仏像の書籍

こういうの買うの小学生以来だなぁ
地元の醤油

普段は調味料的なものって高価だからあまり買わないんやけどね
おまけに、、、
近江八幡の北部で見つけた農園で購入した巨峰

ちょうどこの日で閉園だったようで、半額で購入できました
一粒一粒が大きいし甘い
今回も1泊2日の上、仕事の関係で18時までには帰宅することになったんやけど、
十分楽しめた旅でした

3箇所くらい営業してるところがあるんやけど、予約なしで行ったので午後イチで空いていたここ「水郷のさと まるやま」をチョイス


貸切じゃない場合は一人2,200円ですが、今回はクーポンを利用したのでほぼ無料

モーター船もあるんやけど、ここは手漕ぎ舟なのです



なんかいい感じ

水面が近い



低い視点からの景色がいいね
奥に見えるのがモーター船






櫓の音や水音などが心地よい

群生する葦(よし)もいい感じ

広いエリアでは水鳥も見られるよ






時代劇とかのロケ地にもなったりしたらしいです
トータルで1時間ちょっとかな

何にも考えず気持ちが落ち着く時間を過ごせるよ

これで近江八幡はお終い

帰路につきます

途中で寄ってみた安土城址



城跡なんて興味ある人少ないんじゃないかって思ってたけど、想像以上に人がいてびっくり

しかも有料


ということで、時間の関係上スルーすることに・・・
こんなん上るところとは思ってなかったし・・・


改めて来たいな

クーポンを使うために寄った「湖東三山館 あいしょう」


大きさの割に意外と滋賀のお土産が揃ってるよ
ということで、クーポンで手に入れたお土産です

丁字麩


近江八幡の「丁字麩」.は四角形というのが珍しいみたいです
エビ煎餅



これ、どちらも旨い

仏像の書籍


こういうの買うの小学生以来だなぁ
地元の醤油


普段は調味料的なものって高価だからあまり買わないんやけどね
おまけに、、、
近江八幡の北部で見つけた農園で購入した巨峰


ちょうどこの日で閉園だったようで、半額で購入できました

一粒一粒が大きいし甘い

今回も1泊2日の上、仕事の関係で18時までには帰宅することになったんやけど、
十分楽しめた旅でした
